· 

旬の魚

イシモチってご存知ですか?

岡山の瀬戸内際の鮮魚店、市場で7月から9月ごろに出回る小魚(大きくても6㎝くらい?)ですが、こちらに引っ越してきて初めて出会った食材です。

イシモチは地方名で、場所によっては他の魚種を指すこともあるのですが、この辺りではテンジクダイ(標準和名)あるいはネブカと呼ばれる魚をイシモチと呼んでいます。

名前の由来は頭部に耳石という大きな石があるから。頭とワタを落として食べます。

 湯引きにしてポン酢とか、唐揚げ、団子にするのが一般的。

 ご近所さんにこの魚の存在を教えてもらって以来、一番簡単ですが唐揚げにはまっています。塩を振って、うっすらと片栗粉をまぶし、火を通しすぎないようにからりと揚げると、水気のある白身がほろっとほどけて、骨ごと食べられ、しかもおいしい。

 漁師さんたちが刺身で食べて一番おいしい魚として薦めるというのも納得の味ですが、残念ながらアシが早いので、沿岸以外では流通しないようです。

 イシモチの旬もあとわずか。何回唐揚げを食べられるかな。