ホーム
ごあいさつ
ロゴの紹介
自己紹介
お知らせ
周辺地域のご案内
つれづれ日記
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
それ以前の記事
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
農的生活技術情報
栽培と利用
食品加工いろいろ
柿酢
コンニャク
ご宿泊のご案内
期間限定コラボ企画
アクセス・お問い合わせ
岡山の中山間地にて農的生活を楽しむ場、静耕舎のご案内です。
ホーム
ごあいさつ
ロゴの紹介
自己紹介
お知らせ
周辺地域のご案内
つれづれ日記
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
それ以前の記事
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
農的生活技術情報
栽培と利用
食品加工いろいろ
柿酢
コンニャク
ご宿泊のご案内
期間限定コラボ企画
アクセス・お問い合わせ
つれづれ日記
カテゴリ:栽培の記録
すべての記事を表示
2018年10月
· 2018/10/01
またもやはさ掛け
台風一過。 進路が大分南の方だったせいか、この集落では大した被害にはなっていなかったが、風はやはり強くて、ただでさえ「ひろと風」と呼ばれる強風が吹く地域であるので、せっかく干していた稲のはさがばったりと倒れていた。...
続きを読む
2018年9月
· 2018/09/10
東京生まれの岡山育ち
旧友と再会しました。
続きを読む
2018年8月
· 2018/08/17
秋じゃが植え付けました。
今年は田んぼの転換地で野菜の植え付けをしたので、生育が今一つだったけれども、緑肥や邪魔にならない雑草たちをきちんと育てていたおかげで、少しずつ排水や肥料分などの土壌の質が改善してきた。 春植えのジャガイモすら惨憺たる結果だったけれども、採れた小芋を種芋にして秋植えに挑戦。...
続きを読む
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します