ホーム
ごあいさつ・自己紹介
ロゴの紹介
お知らせ
周辺地域のご案内
つれづれ日記
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
それ以前の記事
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
農的生活技術情報
栽培と利用
食品加工いろいろ
柿酢
コンニャク
小規模畜産
ヤギ
ニワトリ
日本ミツバチ
ご宿泊のご案内
期間限定コラボ企画
アクセス・お問い合わせ
岡山の中山間地にて農的生活を楽しむ場、静耕舎のご案内です。
ホーム
ごあいさつ・自己紹介
ロゴの紹介
お知らせ
周辺地域のご案内
つれづれ日記
2021年1月
2020年12月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
それ以前の記事
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年1月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
農的生活技術情報
栽培と利用
食品加工いろいろ
柿酢
コンニャク
小規模畜産
ヤギ
ニワトリ
日本ミツバチ
ご宿泊のご案内
期間限定コラボ企画
アクセス・お問い合わせ
つれづれ日記
2020年5月
2020年5月
2020年5月
· 2020/05/06
ワケワケ動物ランド
4月に入っても遅霜に襲われる日々が続き、朝夕のストーブが欠かせなかったと思っていたら、いきなり夏がやってきた。ウグイスもまだ鳴いているが、耳を澄ませばオケラの声や、夜にはカエルの合唱が始まっている。昨年我が家の軒下で営巣した燕たちも帰ってきたのは良いが、友人(あるいは親戚)も連れ帰ってきて、より多くの巣を作ろうと狙われている。少しでも扉を開け放しておくとすぐに家の中に入ってきて、追い出すのに大騒ぎ。また、追い出す前に落とし物(糞)をしていくので、それにも大騒ぎ(笑)。
続きを読む
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します